こんにちは。釣りボーイです!
この記事は、記念すべき第一回目!
商品レビューをやります!
まず、結論からいきますね!
この商品!ホント買って良かった~!
けど…少し落とし穴があるんです。タックルボックス単体購入では…
このタックルボックスの真価を100%発揮できない。泣
ロッドスタンドBM-250が必要だったり。。
ロッドホルダーに両サイド挟まれてるブツは、魚ハサミです!可愛いでしょ。笑
ルアーホルダーBMが必要だったり。。
すみません。写真多めです。笑
そっちの方が…わかりやすいかなと思いまして。
この写真を見て貰ったらわかると思うんですけど…
カスタム性が凄いでしょ?男心がくすぐられるでしょ?笑
もう一回言います。
タックルボックス単体では駄目ですからね?→これが悪い所。笑
色々なアタッチメントを付けることによって…
自分仕様のオリジナルボックスが出来る。
これが、今回の記事の一番の味噌です。
覚えて帰ってください。
はい!私は、男心くすぐられました。笑
これ買うまでストレス抱えてたんですよ~
釣場でロッドとリールを地面に置いたり、立て掛けたりしたくない。
大切な道具を綺麗に使いたいんだけどなぁ
このタックルボックス買って全てが解消された!
仕掛け変える時も、ロッドスタンドに入れて変えるだけ。
移動の時もロッドスタンドに入れたまま移動できるから超らくらく。
後…ここも良い点!取手ロック付!
これで移動する時に取手がガチャガチャならない!最高です。メイホウさん。
神ってます。
もっとイメージが湧くように写真載せますね↓↓
こんな感じでイカ締め棒入れたり。。
棒以外も、フィッシュグリップ(魚の口を持つやつ)
ペンチとかも入るので、このアタッチメントおすすめです。
ボックスの中の写真↓↓
上部の一段目
ボックスの下部分
テーブルにもなっちゃう。ご飯も食べれちゃう。笑
もしかして気づきました?全然、収納出来てないでしょ?
収納が下手くそやんか。笑
はい。今、試行錯誤してまして…もともとルアー入れてたんですけど
エギンガー仕様のタックルボックスにしたいと思い試行錯誤中でして。笑
特に二段目は…3.5号のエギを剣山の様に刺せる収納にしたいんです。
イメージは出来てるんです。イメージは…笑
3.5号のエギを収納できる高さはクリアしているので
後は、一つ一つのエギ部屋が欲しいです。だれかアドバイスください。
100均アイテム等を駆使すれば行けそうな気がする。
こちら私のTwitterです↓↓こちらからアドバイス願います。。
こちらからお願いします。
ChatGPTに聞いた
エギングにおすすめのタックルボックスをいくつかご紹介します。
タックルボックスは、釣り具を整理・保管するための重要なアイテムであり、使い勝手や収納能力、耐久性などが重要な要素です。
以下の選択肢は、一般的な釣り具の収納に適したものですが、個々の好みや必要なアイテムの数に合わせて選ぶことが重要です。
プラノ(Plano) 3700 タックルボックス プラノの3700シリーズは、多目的なタックルボックスとして人気があります。取り外し可能な仕切り板が付属しており、釣り具のサイズに合わせてカスタマイズできます。さまざまなサイズのルアーや小物を効果的に整理・収納することができます。
メジャークラフト(Major Craft) タックルバッグ EGING TACKLE BAG メジャークラフトのエギング専用タックルバッグは、エギングに特化した機能とデザインが魅力です。エギを収納する専用のポケットや、小物や予備のリールなどを収納できるポケットが備わっています。また、バッグ自体も防水性があり、釣り場での使用に適しています。
ダイワ(Daiwa) タックルボックス EGING LURE CASE ダイワのエギング専用タックルボックスは、エギやフック、シンカーなどを効率的に収納できるデザインが特徴です。仕切り板の位置を調整できるため、必要なアイテムを使いやすく整理することができます。コンパクトなサイズで持ち運びにも便利です。
これらのタックルボックスは、エギングに必要なアイテムを整理し、取り出しやすくするために役立ちます。自分の釣りスタイルや必要なアイテムの数に合わせて、使いやすいタックルボックスを選ぶことが重要です。また、耐久性や防水性もチェックして、長く使えるタックルボックスを選ぶことをおすすめします。
今回は、メイホウ タックルボックス VS-7055N 購入後レビューをやりました。
少しでも購入に迷ってる方、私みたいな悩める子羊(初心者)の悩みが解消できるなら
私の本望です。
それでは、今日は…この辺りで
どろん。
下の記事では↓↓春イカについて勉強しています。